2008年12月18日
大阪イルミネーション
大阪中之島のイルミネーションを見てきました。
この日は本町で午後4時まで用事がありました。中之島方面へ歩いていったのですが、イルミネーションが点灯する午後5時までには少し時間がありました。そこで、北浜のGOKANへ立ち寄りました。

外観も内装も本当におしゃれで、美味しいスイーツを食べさせていただきました。
そして中之島へ到着。中央公会堂の横を通り過ぎると、音楽に合わせてイルミネーションがパッパカパッパカと色々な色で点灯を繰り返していました。

午後5時30分頃でしたが、すでに多くの人がイルミネーションを見に来ていました。
そして中之島のもう一つのメイン会場まで歩いていくことにしました。堂島川の畔は工事中のところもありましたが、京阪中之島線の開通で遊歩道が整備されていて、すごく気持ちよかったです。

その途中の橋から撮った写真がこれです。↑
すんばらしくきれいでした。
最後にもう一つのメイン会場に到着し、鳥取砂丘の砂で作ったオブジェを見て帰りました。

帰りはJR大阪駅まで、これも徒歩。途中、ブリーゼブリーゼの中にいる大きな操り人形を見ました。
イルミネーションは本当にきれいでした。
みなさんも、JR大阪駅からぼちぼち歩いていくのが良いかも。
この日は本町で午後4時まで用事がありました。中之島方面へ歩いていったのですが、イルミネーションが点灯する午後5時までには少し時間がありました。そこで、北浜のGOKANへ立ち寄りました。
外観も内装も本当におしゃれで、美味しいスイーツを食べさせていただきました。
そして中之島へ到着。中央公会堂の横を通り過ぎると、音楽に合わせてイルミネーションがパッパカパッパカと色々な色で点灯を繰り返していました。
午後5時30分頃でしたが、すでに多くの人がイルミネーションを見に来ていました。
そして中之島のもう一つのメイン会場まで歩いていくことにしました。堂島川の畔は工事中のところもありましたが、京阪中之島線の開通で遊歩道が整備されていて、すごく気持ちよかったです。
その途中の橋から撮った写真がこれです。↑
すんばらしくきれいでした。
最後にもう一つのメイン会場に到着し、鳥取砂丘の砂で作ったオブジェを見て帰りました。
帰りはJR大阪駅まで、これも徒歩。途中、ブリーゼブリーゼの中にいる大きな操り人形を見ました。
イルミネーションは本当にきれいでした。
みなさんも、JR大阪駅からぼちぼち歩いていくのが良いかも。
Posted by 笹 at 23:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。