2009年02月12日
段取り力養成講習会
野放しにしていませんか?こんな社員…
□いつも出勤時刻ギリギリに出社する
□何かと忘れ物が多い(名刺・ハンカチ・手帳etc.)
□締め切り・納期が近づくとバタバタする
□報告や連絡が後回し
□いきあたりばったり、計画性がない
□経験を活かしきれていない気がする
久々に会議所講習会のご案内で~す。
PWA検定ってご存じですか?「また、新しい検定試験が出来たのか~。何やよ~わからんわ~」っとお思いのあなた。これは日本語に訳すと「段取り力検定」というもので、大阪商工会議所が主催で開催しているものです。
詳しくは、http://www.pwa.ne.jp/ をご覧下さい。
茨木商工会議所では、この検定試験に先立ち、「企画・計画・段取り力養成講習会」を4月28日より開催致します。
段取り力の講習会って、どんなことするの?、私どももどんなことをしたら良いのか良く分かりませんでした。しかしこのような検定試験に併せて実施することで、段取り力が身に付き、しかも検定合格対策にもなるという一石二鳥!!!
講習会の詳細は、http://www.ibaraki-cci.or.jp/seminar/pwa.htm をご覧下さい。
最近、不況が関係しているのか、検定試験の申し込みや対策講座に人気があるみたいですね~。
□いつも出勤時刻ギリギリに出社する
□何かと忘れ物が多い(名刺・ハンカチ・手帳etc.)
□締め切り・納期が近づくとバタバタする
□報告や連絡が後回し
□いきあたりばったり、計画性がない
□経験を活かしきれていない気がする
久々に会議所講習会のご案内で~す。
PWA検定ってご存じですか?「また、新しい検定試験が出来たのか~。何やよ~わからんわ~」っとお思いのあなた。これは日本語に訳すと「段取り力検定」というもので、大阪商工会議所が主催で開催しているものです。
詳しくは、http://www.pwa.ne.jp/ をご覧下さい。
茨木商工会議所では、この検定試験に先立ち、「企画・計画・段取り力養成講習会」を4月28日より開催致します。
段取り力の講習会って、どんなことするの?、私どももどんなことをしたら良いのか良く分かりませんでした。しかしこのような検定試験に併せて実施することで、段取り力が身に付き、しかも検定合格対策にもなるという一石二鳥!!!
講習会の詳細は、http://www.ibaraki-cci.or.jp/seminar/pwa.htm をご覧下さい。
最近、不況が関係しているのか、検定試験の申し込みや対策講座に人気があるみたいですね~。
Posted by 笹 at 00:06│Comments(2)
この記事へのコメント
よろしくおねがいします~
Posted by ひさご のりお at 2009年02月13日 20:53
コメントありがとうございます。
コチラこそよろしくお願い致します。
本当ですね~。なんかけったいなアルファベットを入力するようになっていますね。最近変なコメントが多くなってきたので、それの対策でしょうか?。
コチラこそよろしくお願い致します。
本当ですね~。なんかけったいなアルファベットを入力するようになっていますね。最近変なコメントが多くなってきたので、それの対策でしょうか?。
Posted by 笹 at 2009年02月13日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。