オオサカジン

  | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


2010年10月10日

寺子屋茨木童子

10月7日夕方のNHK「ニューステラス関西」見ましたか?

10分程度の特集で、商店会寺子屋「茨木童子」が紹介されました。
商店街が中心となってこういった事業を立ち上げた例は、全国でも初めてのことで、商店街活性化の模範となるみたいですね。すでに全国各地から視察の問い合わせが来ています。

さてその寺子屋ですが、去る8月某日に「開所式」を開催致しました。
その時に紹介DVDを作成し、参加頂いた来賓の方に観て頂いたものが、ユーチューブにアップされています。それがこれです。



そしてこのDVDの作成者は、某大手進学塾の元カリスマ講師、的場亮さんです。
的場さんの会社HPアドレス。 http://www.waraounippon.com/



同じカテゴリー(茨木市の店舗)の記事画像
坂井市商工会の役員様視察
茨木きんせきvol2
茨木きんせい
三府すし 茨木インター郡店
たかま酒店
伏見屋と蔦屋
同じカテゴリー(茨木市の店舗)の記事
 坂井市商工会の役員様視察 (2011-03-03 06:11)
 茨木きんせきvol2 (2011-02-28 21:45)
 茨木きんせい (2011-02-22 17:28)
 三府すし 茨木インター郡店 (2011-01-20 06:46)
 たかま酒店 (2010-12-26 22:31)
 伏見屋と蔦屋 (2010-12-24 13:07)

この記事へのコメント
 見たで~ 引き込まれる映像やな~
Posted by 久後商店クリエイティブ事業部 at 2010年10月11日 11:46
久後商店クリエイティブ事業部様、コメントありがとうございます。

本当にきれいに作ってありますね~。

10時間くらい作成にかかったとか・・・。イメージ中の言葉に力がありますよね。
Posted by 笹 at 2010年10月11日 21:15
心からこの事業の成功を望んでいます
告知が商店街周辺なので、中条小地区のように商店街を通らずに駅にいってしまう地域での認知度が低いのが残念です
当店のお客様にご案内するととても評判が良いので、じわじわと浸透していって欲しいです
こども会やPTAなどでの告知ができると良いですね
Posted by アジアの旅と味 DejaVu 脇本 at 2010年10月19日 16:12
アジアの旅と味DejaVu様、コメントありがとうございます。

お店でご案内頂いているとのこと、感謝です。無料体験は随時受付中です。一度でも体験頂ければと思います。

商店街の皆さんは本気で取り組まれています。もっと良いものにしていきますので、今後ともよろしくお願い致します。

失礼致します。
Posted by 笹笹 at 2010年10月20日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。